自動車コラム

新車情報

【まとめ記事】新型スペーシア全シリーズの外観や特徴を比較【2022年完全版】

アイキャッチ

車の絵が描いてある木を虫眼鏡で拡大画像引用元:istock

スズキの人気車種であるスペーシアは、軽自動車とは思えないほどの広々とした室内空間が魅力の軽ハイトワゴン車です。

 

その快適な乗り心地と、マイルドハイブリッドにより実現した低燃費でファミリーカーとしても大人気。

 

さらに想定する使用シーンに合わせて3つのシリーズを用意。

 

  • スペーシア
  • スペーシアカスタム
  • スペーシアギア

 

豊富なラインナップからお好みの一台を選べます。

 

それぞれの外観や特徴について、グレード・ボディカラー・インテリア・燃費の4つの観点からまとめました。

 

 

スペーシア

広場でスペーシアに楽しそうにしている夫婦と子供画像引用元:スズキ

スペーシアの外観は、シリーズの中では最もシンプル。

スーツケースがモチーフのスクエアデザインで、毎日乗っても飽きのこない見た目が人気です。

 

グレード

スペーシアのグレードは「HYBRID G」と「HYBRID X」の2つ。

 

これらの大きな違いは、ボディカラーの選択肢と標準装備機能の数です。

 

 

「HYBRID G」は基本的な装備をおさえたグレード。

画像引用元:スズキ

ボディカラーはモノトーンの8色のボディカラーから選択が可能です。

 

インテリアカラーはブラックで統一され高級な印象がありますが、ベージュは選択不可となっています。

 

  • つまみを回すだけで風量の調整ができる「エアコンルーバー」
  • アイドリングストップ中も一定時間冷たい風を送ってくれる「エコクール」
  • 後席の足元を温める「リアヒーターダクト」
  • 運転席には座面を温めてくれる「ヒートシーター(4WD)」

などを装備し、車内で快適に過ごせるように配慮されています。

 

▼メーカー希望小売価格(税込)

2WD:1,394,800円 4WD:1,518,000円

 

 

「HYBRID X」はGの基本性能に加えて、利便性をより高めたグレード。

水色のスペーシアのXグレード画像引用元:スズキ

 

グレードアップの最大の特徴は両側パワースライドドアが標準装備されていることです。

 

  1. パワースライドドア予約ロック機能
  2. パワースライドドア一時停止機能
  3. ワンアクションパワースライドドア
  4. スライドドアクローザー

などの様々な便利機能を搭載したパワースライドドアは、乗り降り時のわずらわしさを解消。

安全かつスムーズに次の行動に移ることができます。

 

さらに、前方の空気を車内全体に循環する「スリムサーキュレーター」や、紫外線を約99%・赤外線を約70%カットする「プレミアムUV&IRカットガラス」なども装備。

 

利便性だけでなく快適性もアップしています。

 

ボディカラーは、モノトーンの8色に人気のツートーンルーフカラー4色を追加した全12色から選択が可能です。

 

▼メーカー希望小売価格(税込)

2WD:1,533,400円 4WD:1,656,600

 

スペーシアを購入するなら、価格の差以上にメリットの大きい【HYBRID X】がおすすめです。

 

 

 

ボディカラー

「HYBRID X」はモノトーン8色・2トーンルーフ4色の全12色、

「HYBRID G」はモノトーンの8色のボディカラーから選択可能です。

 

▼モノトーン

  • ライトブロンズパールメタリック【new】
  • シフォンアイボリーメタリック
  • オフブルーメタリック
  • アーバンブラウンパールメタリック
  • ピュアホワイトパール
  • ブルーイッシュブラックパール3
  • シルキーシルバーメタリック
  • クールカーキパールメタリック

スペーシアのモノトーンのカラーリング全8種画像引用元:スズキ

▼2トーンルーフ

  • ライトブロンズパールメタリックホワイト2トーンルーフ【new】
  • シフォンアイボリーメタリックホワイト2トーンルーフ
  • オフブルーメタリックホワイト2トーンルーフ
  • アーバンブラウンパールメタリックホワイト2トーンルーフ【new】

スペーシアのツートンカラー全4色画像引用元:スズキ

 

シンプルなボディデザインに合った淡いカラーバリエーションが特徴。

 

どんなシーンでも使いやすく、日常使いにぴったりです。

 

シンプルゆえにカスタマイズとの相性もよく、自分らしいコーディネートを楽しむこともできます。

 

 

▼スペーシアのボディカラーについて詳しく知りたい方はこちらをご参照ください。

アイキャッチ
【2022年】新型スペーシアの人気カラーをランキング形式で紹介!おすすめのアクセサリー情報もスズキを代表する軽ハイトワゴンとして幅広い人気を集める新型スペーシア。スクエアデザインと相性バツグンな柔らかいパステルを使用したボディカラーが女性から絶大な支持を集めています。この記事では全12色のカラーバリエーションをランキングを踏まえて紹介していきます。...

 

 

インテリア

スペーシアのインテリアカラーはベージュとブラックの2色。

ベージュは明るい開放感があり、ブラックはきりっとカッコいい印象になります。

 

●ベージュ●

ベージュカラーはシートだけでなく、ハンドルやインパネ、ドアなど細部まで同系色のベージュを使用しています。

スペーシアのベージュ基調のシート画像引用元:スズキ

それによって統一感が生まれ、室内が広々と感じられてより明るい空間に。

シートはファブリック生地になっており、温かさと柔らかさがプラスされています。

 

また、ドアポケットやエアコンルーバーには鮮やかな赤を採用。

ベージュ基調の室内にワンポイント赤色でおしゃれなエアコンルーバー画像引用元:スズキ

このワンポイントがベージュの空間のアクセントとなってぐっとおしゃれさを増しています。

●ブラック●

ブラックのインテリアカラーでは、シート・ハンドル・ドア下半部・シフトレバーなどが落ち着いたブラックに変更されています。

中でも特徴なのが、赤や青、白などの小さなドット加工が施されたファブリックシートです。

黒基調で落ち着いた雰囲気のブラックシート画像引用元:スズキ

近くで見るとわかるくらいのさりげなさですが、重くなりがちなブラックシートを華やかにトーンアップしてくれます。

 

さらに、インパネや内壁の上部には明るいアイボリーを使用。

黒基調の室内にアイボリーと赤色の三色で構成されたおしゃれな内装画像引用元:スズキ

ブラック・アイボリー・レッドの3色のコントラストがおしゃれで、デザイン性を高めた仕様になっています。

 

 

グレードやボディカラーによって選べるカラーが異なるため、注意が必要です。

 

  • 「HYBRID X」のモノトーン:ベージュとブラックどちらも選択可能
  • 「HYBRID X」のツートーンカラー:ベージュのみ
  • 「HYBRID G」のモノトーン:ブラックのみ

 

わかりやすく表にまとめると以下のようになります。

 

ボディー色と室内色の組み合わせ表画像引用元:スズキ

 

ベージュとブラックでは室内の雰囲気が大きく変わるため、ご希望のカラーが選択可能かどうかも考慮に入れてグレードやボディカラーを選ぶことをおすすめします。

 

 

▼スペーシアの内装について詳しく知りたい方はこちらをご参照ください。

アイキャッチ
【2022年】新型スペーシアの快適装備をご紹介|日常使いに便利な機能が満載!スズキから発売されている新型スペーシアは、軽自動車の人気ランキングで上位に入る軽ハイトワゴン車。中でもその広々とした車内は、軽自動車とは思えないほど快適でリラックスできる空間になっています。この記事では実際どのような内装になっているのか詳しくご紹介します。...

 

 

燃費

スペーシアのそれぞれのグレードのカタログ燃費は以下の通り。3つのシリーズの中で最も低燃費です。

 

▼【HYBRID X】のカタログ燃費

  2WD 4WD
WLTCモード 21.2km/L 20.2km/L
市街地モード 20.3km/L 19.3km/L
郊外モード 22.3km/L 21.1km/L
高速道路モード 21.0km/L 20.1km/L
JC08モード 28.2km/L 26.4km/L

 

▼【HYBRID G】のカタログ燃費

  2WD 4WD
WLTCモード 22.2km/L 20.2km/L
市街地モード 21.0km/L 19.3km/L
郊外モード 23.5km/L 21.1km/L
高速道路モード 21.9km/L 20.1km/L
JC08モード 30.0km/L 26.4km/L

 

 

 

スペーシアカスタム

海岸線を走るパールホワイトのスペーシアカスタム画像引用元:スズキ

 

スペーシアカスタムは大型メッキフロントグリルが目を引く迫力のある顔つきが特徴。

 

スペーシアの可愛らしい雰囲気から一転、高級感のあるスマートなデザインになっています。

 

 

グレード

スペーシアカスタムでは3つのグレードをご用意。

 

  • HYBRID GS
  • HYBRID XS
  • HYBRID XS TURBO

どのグレードも2WDと4WDが選択できます。ベースのスペーシアと違い、多くの装備が標準搭載されている点にも注目です。

 

 

●【HYBRID GS】はカスタムの中で最も低価格ですが、新車価格はベースとなっているスペーシアの最上級グレードより高額であり、装備が充実しています。

スペーシアカスタムのHYBRID GSグレード画像引用元:スズキ

また、全グレード共通でスズキの予防安全技術「スズキ セーフティーサポート」を標準装備しているのも嬉しいポイント。

側面からの衝撃にも耐えられるSRSカーテンエアバッグも完備し、安全面のサポートも充実しています。

スペーシアカスタムのSRSカーテンエアバッグ作動例画像引用元:スズキ

 

▼メーカー希望小売価格(税込)

2WD:1,663,200円 4WD:1,786,400

 

 

●【HYBRID XS】は利便性を大幅に高め、そのコストパフォーマンスのよさから最も人気の高いグレードです。

スペーシアのHYBRID XSグレード画像引用元:スズキ

 

HYBRID GSに以下の機能が追加されました。

 

追加装備

  • フロント2ツイーター&リヤ2スピーカー
  • 後席右側ワンアクションパワースライドドア
  • スリムサーキュレーター
  • 本革巻ステアリングホイール
  • 本革巻シフトノブ
  • パーソナルテーブル
  • LEDイルミネーション(フロントバンパー)
  • メッキドアハンドル
  • プレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)
  • ブラック2トーンルーフ ※メーカーオプション

 

後席の両側パワースライドドア、室内の空気を循環させるサーキュレーター、パーソナルテーブルなどが標準装備され、利便性が大幅に向上しています。

 

特に車内が広い分、サーキュレーターで空気を循環でき快適性が増します。

 

アルミホイールも14インチから15インチにサイズアップ。

 

また、本革ステアリング、本革シフトノブ、メッキドアハンドルも追加され、見た目にも高級感が増しています。

HYBRID XSの室内画像引用元:スズキ

 

ボディカラーの選択肢もHYBRID GSのモノトーン7色から、さらにブラック2トーンルーフ4色が追加されています。

 

HYBRID GSから約11万円アップしておりますが、これだけの装備が追加され、見た目も利便性も大幅にレベルアップしておりますので、お値段以上のメリットがありおすすめのグレードです。

 

▼メーカー希望小売価格(税込)

2WD:1,811,700円 4WD:1,934,900

 

 

●【HYBRID XS TURBO】はスペーシアシリーズでも最も上級なグレード。

スペーシアカスタムのHYBRID XS TURBOグレード画像引用元:スズキ

スペーシアカスタムで唯一最高出力64psを発揮するターボエンジンが搭載されるグレードです。

 

装備内容は「HYBRID XS」とほぼ変わりありませんが、「HYBRID XS TURBO」にはステアリングにパドルシフトが追加されます。

パドルシフトの取付位置のイメージ画像画像引用元:スズキ

7速マニュアルモードに切り替えれば、シフトアップ/ダウンを操作して、スポーティーな走りが体感できます。

 

 

価格はHYBRID XSから約7万円アップ。

 

高い加速性能とスポーティーな走りを求めている人、高速道路を多用する人や長距離運転が多く快適性を求めている人におすすめのグレードです。

 

▼メーカー希望小売価格(税込)

2WD:1,883,200円 4WD:2,006,400

 

おすすめのグレードは「HYBRID XS」です。高級感と利便性の充実さは目を見張るものがあります。

長距離運転も考慮し長く利用するなら「HYBRID XS TURBO」も候補にあがります。

 

 

ボディカラー

スペーシアカスタムのボディカラーはモノトーン7色、ツートーン4色の全11色

 

スタイリッシュな外観に合った深みのあるカラーが多く、2トーンルーフもホワイトからブラックされて重厚感がアップしました。

 

▼モノトーン

  • フェニックスレッドパール
  • ピュアホワイトパール
  • インディゴブルーメタリック2
  • アーバンブラウンパールメタリック
  • スチールシルバーメタリック
  • ムーンライトバイオレットパールメタリック
  • ブルーイッシュブラックパール3

スペーシアカスタムのモノトーンカラーの全7色画像引用元:スズキ

▼ツートーン

  • スチールシルバーメタリックブラック2トーンルーフ
  • フェニックスレッドパールブラック2トーンルーフ
  • ピュアホワイトパールブラック2トーンルーフ
  • インディゴブルーメタリック2ブラック2トーンルーフ

スペーシアカスタムのツートーンカラー全4色画像引用元:スズキ

 

2トーンルーフは「HYBRID XS TURBO」「HYBRID XS」の2つのグレードで選択可能です。

 

 

インテリア

スペーシアカスタムのインテリアはシックなブラックカラーが特徴

 

「HYBRID XS TURBO」「HYBRID XS」では本革巻のステアリングホイール・シフトノブを採用し、よりスタイリッシュな室内を演出しています。

HYBRID XS TURBOとHYBRID XSでは本革巻きのステアリングホイールなどより上質な室内画像引用元:スズキ

 

シートには手触りのよい素材で細部まで丁寧に作り込んだ専用シートを用意。

 

「HYBRID XS TURBO」「HYBRID XS」にはレザー調の表皮やシルバーステッチも施して、さらに上質なインテリアに仕立てています。

HYBRID XS TURBOとHYBRID XSのレザー調のシート画像引用元:スズキ

 

燃費

HYBRID XS/GSは自然吸気エンジン、HYBRID XS TURBOではターボエンジンが搭載されているという違いがあります。

 

そのため、HYBRID XS TURBOは若干燃費が劣るものの、馬力が12馬力多い64馬力であり、力強い加速を発揮する点が特徴です。

 

▼【HYBRID XS TURBO】のカタログ燃費

  2WD 4WD
WLTCモード 19.8km/L 19.2km/L
市街地モード 17.3km/L 17.0km/L
郊外モード 21.2km/L 20.3km/L
高速道路モード 20.2km/L 19.6km/L
JC08モード 24.8km/L 23.2km/L

 

▼【HYBRID XS/GS】のカタログ燃費

  2WD 4WD
WLTCモード 21.2km/L 20.2km/L
市街地モード 20.3km/L 19.3km/L
郊外モード 22.3km/L 21.1km/L
高速道路モード 21.0km/L 20.1km/L
JC08モード 28.2km/L 26.4km/L

 

 

▼スペーシアカスタムの燃費性能を詳しく知りたい方はこちらをご参照ください。

アイキャッチ
【2022年最新版】スズキ・スペーシアカスタムの燃費性能をチェック!軽自動車メーカーの代名詞とも言えるスズキが、軽ハイトワゴンの本命として世に送り出した「スペーシア カスタム」。燃費性能のよさでも高い評価を得ています。本記事ではライバル車と比較しつつ、その高い燃費性能を詳しくチェックしていきます。...

 

 

スペーシアギア

スペーシアギアでアウトドアを楽しむ男性画像引用元:スズキ

スペーシアギアはノーマルスペーシアのSUV車として、アウトドアに便利な機能が満載。

 

個性的なボディカラーが多く、自然の中で映えるおしゃれな外観が魅力です。

 

今回のマイナーチェンジで特別仕様車「スペーシアギアマイスタイル」も追加され、より多くのニーズに対応出来るようになりました。

 

 

グレード

スペーシアギアはターボエンジンを使用した「HYBRID XZ TURBO」と自然呼気エンジンを使用した「HYBRID XZ」の2つのグレードを用意。

 

これらは共通グレードであり、搭載されるエンジン以外の装備内容の差はほとんどありません。追加できるオプションの設定も共通です。

 

それぞれの税込メーカー希望小売価格は以下の通りです。

 

HYBRID XZ TURBO

2WD:1,802,900円 4WD:1,922,800円

▼ガンメタリック2トーンルーフ仕様車

(2WD:1,846,900円 4WD:1,966,800円)

HYBRID XZ

2WD:1,725,900円 4WD:1,845,800円

▼ガンメタリック2トーンルーフ仕様車

(2WD:1,769,900円 4WD:1,889,800円)

 

 

特別仕様車「スペーシアギアマイスタイル」のメーカー希望小売価格は「HYBRID XZ TURBO」と「HYBRID XZ」の中間に設定。

 

大幅にアップするわけではないため、デザインが気に入った方は気軽に検討しやすい価格になっています。

▼「マイスタイル」メーカー希望小売価格

2WD:1,793,000円 4WD:1,912,900円

 

 

▼スペーシアギアの情報を詳しくまとめた記事もご参照ください。

アイキャッチ
【2022年】スペーシアギアはアウトドアに最適なSUV車|その魅力を徹底解説!スズキスペーシアギアの新車購入を検討している方必見。実際に値引き可能な限界価格の情報をご紹介します。SUVはレジャーに適した装備を持ちつつ利便性の高い車です。普段使いにもレジャーにも対応出来るので、一台で複数の目的を果たせるような車をお探しの方も参考にしてみてください。...

 

 

ボディカラー

スペーシアギアはガンメタリックをルーフに使用した2トーンルーフカラーが豊富です。

 

2トーンルーフが5色・モノトーンが4色の全9色。ギアらしい個性的なカラーが特徴です。

 

▼ガンメタリック2トーンルーフ

  • アクティブイエローガンメタリック
  • デニムブルーメタリック
  • ェニックスレッドパール
  • オフブルーメタリック
  • クールカーキパールメタリック

スペーシアギアのガンメタリック2トーンカラー全5種画像引用元:スズキ

▼モノトーン

  • ピュアホワイトパール
  • ルーイッシュブラックパール
  • シフォンアイボリーメタリック
  • スチールシルバーメタリック

スペーシアギアのモノトーンカラー全4種画像引用元:スズキ

 

また、特別仕様車「スペーシアギアマイスタイル」ではルーフカラーをガンメタリックからホワイトに変更した4種類の2トーンルーフカラーを用意。

 

ギアのアクティブなカラーラインナップに、シティライクなカフェ風カラーが追加されました。

▼「マイスタイル」のボディカラー

  • ウッディブラウンメタリックホワイト2トーンルーフ
  • シフォンアイボリーメタリックホワイト2トーンルーフ
  • ブルーイッシュブラックパール3ホワイト2トーンルーフ
  • オフブルーメタリックホワイト2トーンルーフ

スペーシアギアの特別仕様車のマイスタイルのカラーリング全4種画像引用元:スズキ

 

 

▼スペーシアギアのボディカラーについて詳しく知りたい方はこちらをご参照ください。

カラーアイキャッチ
【2022年】スペーシアギアの人気カラーをランキング形式で紹介!おすすめのアクセサリーもスズキの人気軽自動車スペーシアのSUV版として発売されたスペーシアギア。高い性能だけでなく、アウトドアにぴったりの個性的なボディカラーがおしゃれで人気を集めています。この記事ではスペーシアギアの全ボディカラーをランキングも踏まえてご紹介。さらに、より自分好みにカスタマイズするためのおすすめのアクセサリーも紹介します。...

 

 

インテリア

スペーシアギアのインテリアには、ボディのガンメタリックとの相性がいいスモーキーなブラックを使用。

 

インパネなどのメタリックブラックが暗くなりがちな空間に華やかさをプラスしています。

スモーキーなブラックを基調にしたスペーシアギアの内装画像引用元:スズキ

 

シートは全席撥水加工のSUV車仕様。

水に濡れてもさっと拭き取れ汚れも落ちやすいため、車内での飲食も安心です。

全席撥水加工のSUV車仕様のスペーシアギアのシート画像引用元:スズキ

ブラックの室内に、マイナーチェンジで新しく追加されたカーキステッチがアクセントとなり、さりげないおしゃれを演出します。

 

 

▼「マイスタイル」のインテリア

ブラウンのシートを採用し、まるでおしゃれなカフェの内装を思わせるデザインになっています。

ブラウンのシートでおしゃれなカフェのような室内のマイスタイル

要所にブラックカラーも残し、スペーシアギアらしさも感じられる点も魅力です。

要所でブラックを残しスペーシアギア要素も残すこだわりの室内画像引用元:スズキ

 

 

燃費

スペーシアギアもカスタム同様、HYBRID XZ TURBOにはターボエンジン・HYBRID XZには自然呼気エンジンを使用。

 

燃費もカスタムと同じ数字になっています。

 

▼【HYBRID XZ TURBO】のカタログ燃費

  2WD 4WD
WLTCモード 19.8km/L 19.2km/L
市街地モード 17.3km/L 17.0km/L
郊外モード 21.2km/L 20.3km/L
高速道路モード 20.2km/L 19.6km/L
JC08モード 24.8km/L 23.2km/L

 

▼【HYBRID XZ】のカタログ燃費

  2WD 4WD
WLTCモード 21.2km/L 20.2km/L
市街地モード 20.3km/L 19.3km/L
郊外モード 22.3km/L 21.1km/L
高速道路モード 21.0km/L 20.1km/L
JC08モード 28.2km/L 26.4km/L

 

 

まとめ:スズキのスペーシアは幅広いラインナップが魅力の軽ハイトワゴン

スペーシアの全シリーズの特徴を簡単にまとめました。

 

ここまでお読みいただいた方には、デザインのバリエーションの驚きの豊富さをお分かりいただけたかと思います。

 

シリーズごとにここまで外観が異なる車種も珍しく、スペーシアは必ずお好みの一台が見つかるおすすめの軽自動車です。

 

 

しかし、これらの豊富なバリエーションの情報をすべて把握するのは大変。

 

ボディカラーや標準装備など、グレードによってその組み合わせは多岐にわたり、どれを選べばいいのかわからない方もいらっしゃると思います。

 

気になることや不明点がございましたらお気軽に当店にご相談くださいませ。

 

ユウキ自動車では丁寧なヒアリングを行い、お客様のお好みや生活スタイルに合ったおクルマを提案させていただきます。

 

 

さらに自動車にかかる費用7年間分すべてコミコミで人気の軽自動車が購入できるマイカーリース「フラット7」など、お得なお支払プランも豊富にご用意。

 

7年間の費用コミコミのカーリースプラン、フラット7はこちら7年間の費用コミコミのカーリースプラン、フラット7はこちら

購入時や購入後のアフターサービスも充実しておりますので、安心してお気に入りの一台をお買い求めいただけます。

 

 

スペーシアカスタムを例にお得な値引き情報もまとめましたので、購入をご検討中の方はぜひこちらもご参考ください。

アイキャッチ
【2022年最新版】スズキ・スペーシアカスタムの値引き価格を調べよう! 最新の関連情報もチェックスズキ新車スペーシアカスタムを購入したいと考えているものの、できるだけ費用は抑えたい。そう考えると、可能な限り値引きをしたいもの。本記事では、値引き額の目安や値引き交渉時に知っておきたいポイントについて解説します。...
ABOUT ME
小笠原 高志
営業部所属 資格:三級自動車整備士 自動車保険募集人資格  自動車営業18年、このうち6年間は整備士としても業務に携わる。 オールメーカー新車・中古車を販売してきた経験を活かし、 クルマに関するお役立ち情報を発信しています。