
新車ソリオHV 1.2MZ を限界値引きでご提供!
新車ソリオHV 1.2MZをオプション付きで限界までお値引き!諸費用コミコミ。新車が安いお買い得プランです。未使用車や高年式中古車をお考えの方も必見です。
新車ソリオHV 1.2MZ
【通常販売価格】
- 車両本体価格 2,248,400円
- 各種諸費用 108,920円
- オプション合計 295,138円
- 総額 2,652,458円
【限定5台!特別価格】
- 限界値引き -290,458円
- お支払総額 2,362,000円


スズキから販売されている、大人気スライドコンパクトカー、ソリオを台数限定特別値引きプランでご提供!
スペーシア・N-BOX・タントには無い、5人がゆったり乗れる室内空間と、パワフルな走りが魅力の大人気ファミリーカー!
オニキス神戸の限界値引きプランには人気のオプション装備も装着済み!
8型フルセグナビ(Bluetooth・CD・DVD・MSD)にバックカメラ、ETCはもちろん、フロアマットとサイドバイザーも装着済みの大人気プラン。
さらに、おクルマ購入に必要な各種諸経費も含まれたコミコミ価格でご提供させていただいております。
新車のソリオですので、グレード変更やボディーカラー選択、追加のオプションなども自由自在のお得なプランとなっておりますので、興味がある方はぜひお問い合わせください。
※車庫証明が必要な地域にお住まいのお客様は、別途車庫証明費用が発生いたします。
※オプションカラーを選択された場合は、別途費用が発生いたします。
お問い合わせはコチラ
店舗紹介
西神戸店
TEL:078-920-1188
兵庫県神戸市西区長畑町559-1
営業時間:10:00~18:30
定休日:水曜日/第1・3・5火曜日

明石西店
TEL:079-490-9880
加古郡播磨町東本荘3丁目11-3
営業時間:10:00~18:30
定休日:水曜日/第1・3・5火曜日

ソリオ:選べるボディーカラー紹介

おクルマ購入時に悩むのがボディーカラーです。自分の好きな色から選ぶ方もいれば、周囲と被らないように選ぶ方、売却する時に高く売れる色や、キズ・汚れが目立たない、洗車が楽など選択理由は様々です。
ここでは、ソリオで選べるカラーバリエーションと各カラーの特徴をご案内させていただきます。
ソリオの人気色は?全カラー&人気色トップ3をご紹介
ソリオで選べるボディーカラーは全部で12色と豊富です。
その内の8色は、どのグレードでも選択可能です。
モノトーンカラー
●ピュアホワイトパール※(ZVR)

どんな車種でも大人気のカラーがこちら。オプションカラーなので33,000円が別途必要となりますが、リセールバリューも見た目の良さも抜群のカラーです。
●スターシルバーメタリック(ZMU)

汚れ・キズが目立たないと言えばこのカラーがおススメ。昔から汚れが目立ちにくいと人気のあるカラーになります。
●スピーディーブルーメタリック(ZWG)

青系統のカラーが好きな方にはコレ。淡いブルーメタリックが特徴のカラーです。名前の通りなのですが実際にスピードを感じさせてくれる、そんなカラーになっております。
●メロウディープレッドパール(WAF)

赤系統のカラーが好きな方はコレ。通常の赤色と違いメタリックが配合され、赤色の中にメタリックのラメが含まれているカラーです。少し暗めの赤色となりますので、派手過ぎずシックなカラーとなっております。
●キャラバンアイボリーメタリック(ZYL)

オシャレなカラーと言えばコレ。最近はこう言った褐色系が人気出てきております。汚れもめだちにくく、逆に汚れても味が出るそんなカラーです。
●スーパーブラックパール(ZMV)

パールホワイトと人気を2分する大人気カラー。リセールバリューも抜群で選択時にも費用が発生しないおススメ大人気カラーです。
●フレイムオレンジパールメタリック(ZWD)

何処にいても自分の車が直ぐに解る。お洒落なカラーの一色で、毎日の通勤が明るく輝きだします。
※ピュアホワイトパールはオプションカラーとなるため、別途費用が必要です。
2トーンカラー
『HYBRID MZ)』グレードで選択可能です。
●ピュアホワイトパール×ガンメタリック2トーンルーフ※(DYH)

数あるカラーの中でも大人気の白色とガンメタの2トーンカラーがこちら。リセールバリュー抜群のカラー。フロントフェイスの黒基調とルーフの黒色がアクセントのオシャレなカラーとして大人気です。
●キャラバンアイボリーパールメタリック×ガンメタリック2トーンルーフ※(E56)

最近の流行りカラーのイメージです。汚れも目立ちにくいキャラバンアイボリーにお洒落を追加した人気です。お勧めの大変カッコいいカラーとして人気です。
●メロウディープレッドパール×ガンメタリック2トーンルーフ※(E2K)

2トーンカラーの中でも大人気の、赤×ガンメタパターンがコチラ。ルーフ・アルミホイール・フロントフェイスと黒基調をベースにボディーが赤色という大変オシャレなカラーです。
●フレイムオレンジパールメタリック×ガンメタリック2トーンルーフ※(E55)

オレンジ一色も綺麗な色で人気なのですが、ルーフをガンメタにする事で引き締まったボディーに。ガンメタルーフにするだけで、落ち着き感を与えるので人気です。
※キャラバンアイボリーパールメタリック・タフカーキパールメタリック・メロウディープレッドパール・フレイムオレンジパールメタリックのガンメタ2トーンルーフ仕様車は55,000円高(消費税込み) ※ピュアホワイトパールガンメタリック2トーンルーフ仕様車は88,000円高(消費税込み)
ソリオ:ボディーカラー 人気トップ3はコレ!
見た目もカッコ良く、オシャレなソリオで人気のボディーカラーはダントツ2トーンルーフです。
- 1位:キャラバンアイボリーパールメタリック×ガンメタリック2トーンルーフ
- 2位:ピュアホワイトパールメタリック×ガンメタリック2トーンルーフ
- 3位:スピーディーブルーメタリック×ガンメタリック2トーンルーフ
ソリオ:グレード別の装備紹介

カッコいい外装が人気のソリオですが、内外装を含めた装備も人気のひとつです。ここでは、ソリオのグレード別装備やおススメ装備をご紹介させていただきます。
グレード共通装備のご紹介
6点エアバックシステム

運転席・助手席だけでなく、運転席助手席の左右側面サイドエアバック、さらには2列目のサイドカーテンサイドエアバックが標準装備。サイドエアバックは衝突のあった個所が開くようになっており、窓ガラスを覆うように自動展開してくれるので安心です。
USB電源ソケット2口(Type-A/Type-C)

助手席の前方、エアコンの吹き出し口のトレーテーブルにUSB電源ソケット2口(Type-A/Type-Cそれぞれ1口)が標準装備。携帯充電の電源としてお使いいただけます。トレーには携帯電話が滑って移動しないように仕切りも用意されています。
助手席シートアンダーボックス

助手席シートの座面を開けると大容量の収納スペースが確保されております。普段使用しない折り畳み傘や車検証、ゴミ袋や洗車用具などを収納するのにピッタリです。
後部座席用ペットボトルホルダー

後席用のペットボトル収納場所として、両スライドドアにペットボトルホルダーを標準装備。ペットボトル以外にも収納可能なスペースがありますので、使い勝手は抜群です。
後席格納時は、ほぼフラットな荷室空間

2列目のシートを倒すと、ほぼフラットの状態を維持した大容量の荷室スペースを確保できます。床も低く設計されており、重たいモノの積み下ろしもラクラクです。
多彩なシートアレンジ


大容量の荷室を確保するだけでなく、運転席・助手席をフラットに倒して車内でくつろげるフラットモードや車内左半分を前から後ろまでフラットにして長い荷物を積み込めるモード、2列目にチャイルドシートを設置し、ベビーカーを収納できるように荷室を確保するモードなどシートアレンジはハイト系軽自動車の中でもトップクラスの多彩さを誇ります。
ビッグマイナーチェンジで標準装備も大幅強化!
●アダプティブクルーズコントロール(ACC)[全車速追従機能付]
ステアリングのACCスイッチを操作すると、ステレオカメラで先行車との距離を測定。設定した車間距離を適正に保ちながら加速・減速・停止まで追従します。高速道路での長距離運転や渋滞走行時の発進・停止を頻繁に繰り返す状況などで、運転操作の負担を軽減してくれます。
●マイルドハイブリッド
発進や加速をするとき、エンジンをモーターアシストで燃料消費を抑制。発電効率に優れたISG(モーター機能付発電機)により、減速時のエネルギーを利用して発電し、専用バッテリーに充電。加速時には、その電力を活かしてエンジンをモーターでアシストします。また加速性能と燃費性能を両立したCVTを搭載。変速ショックの少ないスムーズな走りにも貢献します。
ソリオHYBRID MX / MZ / 専用装備のご紹介
ソリオのMGベースグレードから、上級グレードのMX/MZ/に変更した場合にどのような装備が追加をされるのかをここではご紹介させていただきます。
MX 追加装備

●ステアリングオーディオスイッチ・6スピーカー
オーディオ操作がハンドルでボリューム・ソース切り替え・チェンネル変更が可能で快適です。
●運転席・助手席シートヒーター&リヤヒーターダクト
エアコンの暖房が効いてくるには、エンジンを始動してからしばらく時間が必要です。真冬の通勤時などで、暖房が効く前に会社についた経験があるはずです。シートヒーターならエアコンのようにエンジンの熱を利用するのではなく、電気的にシートを温めてくれるので即効性抜群です。さらに後席の足元にも温風を送るヒーターダクトも完備。寒い冬の車内を快適に過ごす便利機能です。
●サイドアンダースポイラー・ルーフエンドスポイラー・15インチアルミホイール追加
見た目がスポーティーに変わりオシャレ度がグーンとUP。
●後席シートバックスライドレバー/リクライニングレバー

リアシート方部にあるレバー操作で、シートのスライドや前倒しが荷室側からも簡単にできます。
●パーソナルテーブル(後席両側)

ドリンクホルダー(2個)とショッピングフック(3個)が付いた折りたたみ式テーブルが運転席・助手席のシートバックに付いてきます。これでドリンクや小物が置けるので、小さなお子様にもうれしい優しい装備です。
●後席用アームレスト

後席用左右独立アームレストを装備。長時間のドライブでもゆったりとくつろげる室内空間を提供してくれる便利装備です。
MZ 追加装備

●ヘッドアップディスプレイ[カラー]
![ヘッドアップディスプレイ[カラー]](https://onixkobe.net/lineup/wp-content/uploads/sites/5/2024/07/名称未設定のデザイン-25-1024x416.jpg)
運転席前方のダッシュボード上に、車速、シフト位置や警告などをカラーで表示。運転中、ドライバーの視線上に必要な情報表示ができるので、視線移動や焦点調整が少なくなり、安全運転に役立ちます。もちろん不必要な場合は収納も可能です。
●室内スリムサーキュレーター

室内の空気をかき混ぜて循環する事により、室内温度を素早く快適に保つ事ができる便利機能です。
さらに後部座席にすわっている方にも、エアコンの吹き出し口が向くため、ファミリーカーとして使用する場合は特に便利な機能となります。
●プレミアムUV&IRカットガラス(フロントドア)

プライバシーガラス(スモークガラス)やロールシェードがない、運転席・助手席のフロントガラスには紫外線(UV)を99%・赤外線(IR)を70%カットする専用ガラスを採用。紫外線カットは日焼け防止、赤外線カットは車内の温度上昇防止をしてくれます。
まとめ:グレード別の魅力をご紹介
ここではグレード別に特徴をご紹介させていただきます。どのグレードがどんな方におススメなのか、装備を含めてわかりやすくご案内させていただきます。
ソリオ MG の魅力
ベースグレードで価格帯がとにかく魅力!営業車や、装備にこだわらない方が使用するなら、コレで十分!
また運転席シートリフターやチルトステアリング、センターアームレストも付いており運転も快適です。
運転席・助手席をメインに使用したり、セカンドカーとして使用する上では十分すぎる機能が満載ですので、ベースグレードと侮る事が出来ないおススメグレードです。
ソリオ HYBRID MX の魅力
上級グレードのMXの魅力は快適装備の数々!2列目を使用、特にファミリーカーとして使用するなら使い勝手抜群のグレードがコチラ!
左側電動スライドア、6スピーカーや後席センターアームレストやパーソナルテーブル(後席両側)などなど、ご覧いただくとわかるように、MXグレードは後席に人が乗る場合の装備が大幅強化されたグレードです。
前席メインで考えるならMGグレード。後席も考えるならMXグレード。ぜひご自身の使い方に合わせてお選びください。
ソリオ HYBRID MZ の魅力
最後に最上級グレードのMZの魅力は更なる快適装備の数々!
ファミリーカーとして10年以上お乗りになられる方や、お孫様や快適を求められる方にもおすすめグレードがコチラ!
停止保持機能付きアダブティブクルーズコントロール(ACC)や両側電動スライドア、スリムサーキュレーターやヘッドアップディスプレイなどなど、ご覧いただくとわかるように、必要な装備は全て完備されたグレードです。
若い方から年配の方まで長い期間乗られる方にも、またリセールを考えられている方、どちらにもおススメです。また人気カラーでご紹介したツートン仕様にされる方が多いのも特徴的です。長距離や高速走行、坂道走行をメインで考えるでもアダブティブクルーズコントロール(ACC)[全車速追従機能付]で快適です。ぜひご自身の使い方に合わせてお選びください。