西神戸店

078-920-1188

明石西店

078-949-1380

営業時間:10:00~19:00

定休日:水曜日/第1・3火曜日

【新車リース】新車ヴォクシー HYBRID S-G

ヴォクシーHV S-G

中古車の予算で新車に乗れる!

頭金
なし
月々 34,100 (税込)

7年間の自動車にかかる費用
全てコミコミ!

  • 車両代・
    登録費用
  • 自動車税
    年分
  • 車検
    回分
  • オイル交換
    13回分
  • 自賠責
    保険
  • マット・
    バイザー

トヨタ 
新車ヴォクシー
リースプランにてご提供!!

メーカー
トヨタ
車種名
ヴォクシー
グレード
HYBRID S-G 7人
車両本体価格
3,440,000円(税込)
設定残価
1,086,000円(税別)
リース期間
7年リース×84回
頭金
なし(0円)
ボーナス払い
55,000円(税込)×14回払い

※グレード・カラーは選べますのでお問い合わせください。

商談ご来店予約でQUOカード500円分プレゼント!来店予約はこちらをクリック!

仮審査は完全無料! 車種が決まっていない方は、審査後に知識豊富なスタッフがお車選びをサポートします!

仮審査申込みはコチラ

ユウキ自動車の普通車リースは
ここが違う!

選ばれる3つのワケ

01プランが違う

頭金0円・
ボーナス0円もできる!
選べる
リースプラン

もちろんボーナス月の金額の設定も自由です。月々のお支払い金額を下げたいお客様は頭金を設定いただいてかまいません。下取車がある場合は、そちらを頭金として充当することもできます。

02接客が違う

プランのご説明からご納車、
アフターメンテナンスまで
全てユウキ自動車
で完結

ユウキ自動車では、「プラン説明」、「商談」、「ご納車」、「アフターメンテナンス」など最初から最後まで全てを自社で完結させていただいております。お客様をしっかりと理解した上で、カーライフをサポートさせていただきます。販売会社とメンテナンス工場が違うということはございませんのでご安心ください。

03資格・設備が違う

契約後の
メンテナンスも安心!
指定工場完備

先進技術の点検整備を行う
「特定整備事業」の認証も取得。
確かな技術と熱い思いでしっかり
サポートします。

ユウキ自動車の普通車リースは
ここがおすすめ!

4つのおすすめPOINT

今話題の、車にかかる
税金やメンテナンスなどを含めた月々定額払いの普通車リースプランです!
国産オールメーカー、全車種対応!
全ての車が新車だから最新の安全装備も搭載!
欲しい車を月々安く、安心、安全にお乗りただけるプランです。

全てコミコミで
新車に乗れる!

当社のリースは「車両代」の他に、「自動車税」「自賠責保険」「オイル交換13 回」「フロアマット」「ドアバイザー」
「車検代2 回分」が含まれております。

税金やメンテナンス代という「維持費」を月々均等に払っていくことで、突発的な出費を抑え、家計のやりくりがラクになります。

乗る分だけの
お支払いだから、
とにかく安い!

リースにはもう一つメリットがあります。
リースは残価を設定します。そのため車両本体価格から残価を差し引くことで月々の返済金額を安くできます。

7年後のリース満期時は「乗り換える」「乗り続ける」「返却する」「買取する」という4つの選択肢があります。

業界初
残価保証

当社のリースは残価保証付きです!!

リース満了時に「乗り換える」「返却する」という選択をされた場合、当社規定を満たしてれば相場変動によるマイナス査定は発生しません。
安心して手放すことができます。

一言でいうと「好きな車をラクに安心してお乗りいただけるプラン」として支持されてます。

お得な
フルメンテナンスパック

お車は消耗品の交換が必要です!!
この費用も月々積立をして、突発的な出費を抑えラクに乗りましょう!!

月々(税込):2,200 円~と、大変お得な料金設定になっております。

※当社では9 割以上のお客様がこの
プランを選ばれています。

新車ヴォクシー
車両概要

↓↓台数限定特別プランのヴォクシーハイブリッドはこちら↓↓

台数限定特別プランのヴォクシーHVはこちら

台数限定特別プランのヴォクシーHVはこちら

 

↓↓新車リースのヴォクシーはこちら↓↓

新車リースのヴォクシーはこちら

新車リースのヴォクシーはこちら

■ヴォクシーとは

2001年11月に初代ヴォクシーが発売されて以来、ミニバンクラスのトップの座を走りぬけています。

2007年に2代目、2014年に3代目、そして2022年1月、4代目ヴォクシーに生まれ変わりました。

 

左右のセンターピラー間距離は1295mmと従来モデルより75mm拡張し、車内空間が広くなりました。

新機能のオプションで、電動でバックドアが開閉する「パワーバックドア」やスライドドアからの乗り降りに便利な「ユニバーサルステップ」、トヨタブランド初である「アドバンストパーク」はスマートフォンを操作して駐車を支援してくれるなど格段に利便性と安全性が高まりました。

 

■安全機能

全車に「トヨタ トヨタセーフティセンス」を標準装備。

安全性能は、3代目ヴォクシーに比べ性能が大幅に向上しました。

追加された機能もたくさんあり、最新の予防安全性能となっております。

 

メーカーオプションでドアミラーの死角をカバーしてくれる「ブラインドスポットモニター」があり、追加をするとトヨタブランド初となる「緊急時操舵支援」、駐車場などで左右から接近する車両を知らせてくれる「フロントクロストラフィックアラート」、後方からの自転車を含む接近車両を感知する「安心降車アシスト」が装備されます。

 

商談ご来店予約でQUOカード500円分プレゼント!来店予約はこちらをクリック!

仮審査は完全無料! 車種が決まっていない方は、審査後に知識豊富なスタッフがお車選びをサポートします!

仮審査申込みはコチラ

お問い合わせ〜お取引、
納車までの流れ
FLOW

1カーリースとは?

カーリースの仕組みについてご説明いたします。

2仮審査

おおまかなご要望をお聞きし信販会社の審査を致します。審査結果によってはご希望に添えない場合があります。

3車種決め

車種・グレード・色・オプションなどを決めて頂きます。お客様に寄り添ったご提案をさせて頂きます。

4審査

発注するお車の内容で信販会社の本審査を致します。

5お申し込み

お車を発注します。登録に必要な書類、お納車までの流れについて説明をさせて頂きます。

6自動車保険の設計

新たに購入されたお車での保険設計を致します。

7書類回収

登録・車庫申請に必要な書類をご提出ください。

8納車日打合せ

車体ナンバーが出来上がり、納車日の目処がたったところで納車日程について打合せをさせて頂きます。

9自動車保険加入

車検証が出来上がると保険加入の手続きです。当社保険加入の場合は納車当日にご加入頂けます。

10お納車

待ちに待ったお納車です。おめでとうございます♪

よくある質問
Q & A

Q17年後はどうなりますか?
A1

①お乗換え ②買い取って乗り続け
③ご返却 の3つからお選びいただけます。

①お乗換えプラン

お乗換えプランとは、「リース満了時にはお車を返却して、新しい車を再リース」するプランです。 このプランが圧倒的に支持されています。
理由は簡単。ほとんどの方が、引き続きお車を必要とされているからです。

そこでリース満了時には、安心快適なカーライフのために、故障のリスクが少なく最新の安全装備搭載の「新車にお乗換え」が選ばれています。

②買い取って乗り続けプラン

あと1年~2年でお車が必要なくなるお客様向けのプランです。
例えば、ご高齢で免許返納を考えているお客様が該当いたします。
それとは別に、7年乗ってきたが走行距離が凄く少なく、これから乗り続けていっても故障や消耗品の交換リスクが少ないと判断できる場合も該当します。
これらに合致される方が乗り続けプランを選択されております

③ご返却プラン

生活スタイルの変化等の理由により、車を必要としない場合がこちらのプランとなります。

Q2下取りもお願いできますか?
A2

下取や買取、どちらもお任せください。

実際に当社で下取りをお任せいただいたお客様には、ご満足いただいております。
理由は簡単、納得の下取金額はもちろんですが、一番の理由はラクだからです。

ご納車時に直接ご来店いただき、お車を当社で乗り換えていただく。買取店にわざわざ車を置きに行ってからご来店、などの面倒な手間が一切かかりません。

Q3走行距離の制限はありますか?
A3

距離制限はございます。安心の長距離保証、7年間で7万㎞の設定となります。

とはいえ、生活スタイル等により7万㎞を超えるお客様も実際にいらっしゃいます。
そんな時は、7万㎞をオーバーしたキロ数×10円の追加使用料が発生します。
(例:7年後に8万㎞走行された場合、超過分1万㎞×10円=100,000円となります)

このようなケースでは、追加の使用料をお支払いして、お乗換えされるお客様もいらっしゃいますし、そのまま買い取って乗り続けるお客様もいらっしゃいます。
乗り続けられる場合は、距離による追加の使用料は発生いたしませんのでご安心ください。

普通よりも多く距離を走られるお客様には、その方に合った個別プランもご提案させていただきます。
詳しくはご来店時、当社担当スタッフまでご質問ください。

Q47年乗らないとだめですか?
A4

7年間必ず乗らないといけないわけではございません。「携帯電話の縛り」のような違約金等は発生いたしません。ただし、注意点がございます。

フラット7の月々金額は、7年間お乗りいただく前提のプランとなっております。

たとえば何かをローンで購入したとします。それを1年でお支払いするか、7年でお支払いするかで月々は変わります。期間が短ければ短いほど、月々は必ず高くなっていきます。

7年でローンを組んでいた方が、3年でお車を手放そうとした場合、費用が発生いたします。 この費用は違約金等ではなく、未払い金額が車両査定額より多くなるため発生する差額です。

月々安く、ラクに7年間お乗りいただける事がフラット7の魅力となりますので、お車を頻繁に乗り換えたいお客様や7年以外を希望される方には、別プランをご案内させていただきます。

Q5ボーナスは絶対入れないとダメですか?
A5

ボーナスや頭金、全て自由に設定していただいてかまいません。

ボーナス月3.3万円という事は、半年に1回、3.3万円をお支払い頂くということです。つまり3.3万円÷6カ月=5,500円という金額が月々の負担額となります。
この5,500円を毎月の金額に加算すると、ボーナス無しの月々金額となります。

Q6選べるのは掲載されている車種だけですか?
A6

オールメーカー取扱い! 全ての軽自動車からお選びいただけます。

国産メーカー様が出されている軽自動車、全てが対象です。トヨタ・日産・ホンダ・マツダ・ダイハツ・スズキ・三菱、どのメーカーでもお任せください。

Q7月々1万円には自動車の任意保険も含まれますか?
A7

自動車保険は、保険等級やご年齢、お車の使い方などにより保険料が変動するため、含まれておりません。

当社のスタッフは全員、自動車保険の資格を有しております。

お客様一人一人にピッタリの自動車保険をご提案させていただくとともに、万が一の事故時には迅速な対応と、自動車販売店と保険代理店の両方の知識を生かしたサポートをさせていただきますのでご安心ください。

Q8買うときは月々安いけれど、
解約時にその分の費用を請求されるのが心配です。
A8

当社規定を満たしていれば、費用の請求は発生しません。

安く乗れるリースプランだから、満期時にお金を取られる、そんな事は一切ございません。

当社規定とは、この2点です。

1.走行距離が7万㎞まで
2.破損が無い

7万㎞以上走行された場合は、多く使いすぎた分の使用料が発生いたします。
お車が破損している場合は、それを治す費用が必要となります。

これはリースだから等の、購入方法とは一切関係ございません。

たとえば、現金やローンで購入した方が7年後にお車を売却する時、走行距離が多く、破損したままで売却すると、その分査定がダウンします。

フラット7の解約時に費用が発生する場合は、月々安いリースプランだからではなく、お車の価値が下がってしまった結果となります。

Q9リースに審査はありますか?
A9

はい、ございます。審査時間は通常15分~30分程となります。

ご来店いただき、プランのご説明後、仮審査をさせていただく事で、その後の商談もスムーズに進んでいきます。

※審査には免許証が必要なので、必ず免許証はご持参ください

また、当サイトからご来店不要の仮審査申し込みも実施しておりますので、よろしければご利用ください。

仮審査申し込みは下記URLからhttps://onixkobe.net/lease_contact

Q10正社員ではありませんが、リース契約できますか?
A10

もちろん大丈夫です。アルバイトやパートの方にも、ご契約いただいております。
ただし審査を受けていただき、審査通過が契約の条件となります。

仮審査申し込みは下記URLからhttps://onixkobe.net/lease_contact

Q11法人申込は可能ですか?仕事で使ってもいいですか?
A11

もちろん大丈夫です。

法人のお客様、個人事業主のお客様、お仕事で使われる方、どなたでもフラット7はご利用いただけます。

会社を立ち上げられて1年未満のお客様の実績もございますので、ぜひ相談ください。

Q12事故を起こした場合はどうなりますか?
A12

リースでお車を購入していても、通常の購入と同じように自動車保険にて、ご対応できますのでご安心ください。

現金やローン、リースといった購入方法と、事故時の対処方法や、それに伴うリスクは全く同じです。

考えてみて下さい。現金で買った車が事故にあった場合、どうしますか?
もちろん修理しますよね。

たとえば修理代金が50万円だとすると、その費用は自動車保険・現金・ローンの中から選択されるかと思います。
これはローンで買った人もリースで買った人も同じです。

もし事故で廃車になってしまったら、どんな買い方をしていても同じように困ってしまうはずです。

そうならないように、車両保険に加入されることをおすすめしております。

Q13リースだと、車をカスタムするのはダメですか?
A13

まったく問題ございません。ただし、車の価値を下げるカスタムはおすすめいたしません。

例えば、カッコいいN-BOXカスタムにハートの形をしたアルミホイルを付けたとします。
7年後にそのN-BOXカスタムが欲しい!という方が何人いらっしゃるでしょうか?
「欲しがる人が少ない=査定が下がる」ということになるので、おすすめいたしません。

どうしても車の価値を下げるようなカスタムをしたい場合は、純正のパーツを残しておいて、元に戻せるように保管しておくことをおすすめします。

一方、「査定が上がる」カスタムでしたら問題ありませんので、自由に楽しんでいただきたいと思います。

Q14リースで購入すると、レンタカーと同じナンバープレートになりますか?
A14

リースでは、通常のお車のナンバープレートと同じ表記になります。レンタカーは「神戸○○○わ○○○〇」のような「わ」ナンバー(通称)になりますが、リースは「わ」ナンバーではありませんのでご安心ください。

リースとレンタカーは全く別の車の乗り方です。

レンタカーは本当に借り物ですが、カーリースはお客様のお車となります。借り物ではなく、一つ一つの大切な思い出を、沢山の笑顔を、大切な方々と作って行って欲しいと感じています。当然希望ナンバーもお選びいただけます。

お問い合わせ
CONTACT

私たちにお任せください!
丁寧にご対応いたします!

お問い合わせ種別必須
お名前必須
メールアドレス必須
お問い合わせ内容

必須

PAGE TOP