自動車コラム

新車情報

【2022年7月】新ムーヴキャンバスの全ボディカラーを紹介!大人かわいい新色も追加

横縞が入った虹色画像引用元:pixabay

ムーヴキャンバスはスライドドアや安全装備などの機能だけではなく、見た目の可愛さも魅力のダイハツの軽ハイトワゴン車です。

 

2016年に初代が発売されて以降、自身のライフスタイルを楽しむ女性を中心とした幅広い世代から人気を集め、2022年7月現在で累計販売台数は38万台を超えています。

 

そんなムーヴキャンバスが今年の7月に待望のフルモデルチェンジ。

 

ボディカラーのバリエーションも一新されましたので、今回は新しくなった新型ムーヴキャンバスの全ボディカラーを紹介します

 

また、先代の人気カラーランキングやインターネット上の意見もとにおすすめカラーをランキング化しましたので、ぜひ参考にしてください。

 

 

 

新型ムーヴキャンバスのカラータイプは2種類

黄色と青のソファと壁紙の対比構造画像引用元:istock

新型ムーヴキャンバスには初代の可愛らしさを継承しながら異なる世界観を持つふたつのシリーズが設定されています。

 

ムーヴキャンバスの2つのモデル

  • 従来の可愛らしさを引き継ぎながらもすっきりと洗練させた『ストライプス』
  • これまでのイメージを一新した上質で落ち着いた世界観の『セオリー』

 

それぞれ異なるカラー設定になっており、ストライプスはメインカラーにシャイニングホワイトパールのラインが入ったツートーン

 

セオリーはメインカラーのみのシンプルなモノトーンを採用。

 

メインカラーは全部で10色で、共通カラーが5色・ストライプス専用カラーが3色・セオリー専用カラーが2色の内訳になっています。

 

 

ツートーンの「ストライプス」

ストライプスのメインカラーは次の8色で、★マークはストライプ専用のカラーです。

 

これら全てにシャイニングホワイトパールのラインアクセントが入っています。

ストライプスの全8色

  • スムースグレーマイカメタリック
  • サンドベージュメタリック
  • ファインミントメタリック★
  • アプリコットピンクメタリック★
  • シトラスイエロークリスタルシャイン★
  • ファイアークォーツレッドメタリック
  • レーザーブルークリスタルシャイン
  • レイクブルーメタリック

ストライプスカラー一覧画像引用元:ダイハツ

 

ルーフ・ボンネット・フロントグリル・ボディ下部を塗り分けた特徴的なストライプは、ムーヴキャンバスの開発に合わせて採用された専用デザイン

 

そのため、ムーヴキャンバスといえばこのデザインを思い浮かべる方も多いトレードマーク的なカラーリングです。

 

新車ムーヴキャンバス

\\台数限定お値引きプラン//

ムーヴキャンバスの台数限定特別プラン

 

モノトーンの「セオリー」

大人なおしゃれをコンセプトに設定されたセオリーにはシンプルなモノトーンを採用し、カラーも落ち着いた色味を揃えました。

 

全7色のうち、★マークの2色がセオリー専用カラーです。

セオリーの全7色

  • シャイニングホワイトパール★
  • ブラックマイカメタリック★
  • スムースグレーマイカメタリック
  • サンドベージュメタリック
  • レイクブルーメタリック
  • ファイアークォーツレッドメタリック
  • レーザーブルークリスタルシャイン

セオリーカラー一覧画像引用元:ダイハツ

 

定番の白・黒から個性的なレッドまで幅広いバリエーションを用意。

 

今回新しく追加されたターボエンジン搭載グレード「Gターボ」と組み合わせれば、一層様々なシーンで新型ムーヴキャンバスでのドライブを楽しむことが出来ます。

 

新車ムーヴキャンバス

\\台数限定お値引きプラン//

ムーヴキャンバスの台数限定特別プラン

 

共通カラー5色を紹介

ストライプスとセオリーの画像画像引用元:ダイハツ

ストライプスとセオリー両方に使用されているメインカラーは以下の5色です。

共通カラー

  • スムースグレーマイカメタリック
  • レイクブルーメタリック
  • ファイアークォーツレッドメタリック
  • レーザーブルークリスタルシャイン
  • サンドベージュメタリック

 

先代でもイメージカラーにミントブルーを採用していたムーヴキャンバスですが、今回新たに印象の異なる2種類のブルー系カラーが追加されました。

 

また、先代から引き継いだカラーも全体的に以前よりも落ち着いた色味のものを採用し、個性的なツートーンながらも誰でも使いやすいカラー設定になっています。

 

 

スムースグレーマイカメタリック

落ち着いたナチュラルな印象を与えるスムースグレーマイカメタリックは、主張は強くないけれど、モダンで洗練された確かな魅力を感じるカラーです。

 

一見地味なイメージのあるグレーですが、このカラーはメタリック塗装が施されており、太陽の光に当たるときれいに輝きます。

 

またグレー系のボディカラーというのは汚れや傷が目立ちにくいことで人気があり、退色もほぼないためお手入れもカンタン。

 

そのため、こまめなメンテナンスを行う時間が取れない方や、面倒くさがりの方にもぴったりな色です。

 

▼ストライプス(ツートーン)

シャイニングホワイトパール×スムースグレーマイカメタリック画像引用元:ダイハツ

パールホワイトとスムースグレーマイカメタリックの色味は世代を選ばず誰にでも似合う配色です。

 

ストライプスはツートーンという個性的なデザインでありながら、落ち着いた色の組み合わせで周囲にも馴染みやすい点が魅力的です。

 

▼セオリー(モノトーン)

スムースグレーマイカメタリック画像引用元:ダイハツ

グレー系のモノトーンはシックなイメージが一気に強くなります。

 

ルーフ部分にホワイトを使用しているストライプスに比べてメンテナンスもしやすく、セオリーはクールな大人っぽさと使い勝手のよさを兼ね備えた配色です。

 

 

サンドベージュメタリック

サンドベージュメタリックは、前モデルのナチュラルベージュマイカメタリックを少しくすませた、明るすぎず暗すぎない絶妙な色味が特徴。

 

いま、自然の色を使用した「アースカラー」が幅広い層で流行しており、新型ムーヴキャンバスにもその流れを取り入れて設定されました。

 

かわいさと渋さが共存するような優しいベージュカラーはどこかレトロな雰囲気を放ち、クラシカルなイメージがお好きな方にぴったりです。

 

▼ストライプス(ツートーン)

シャイニングホワイトパール×サンドベージュメタリック画像引用元:ダイハツ

ベージュとホワイトの組み合わせのストライプスは、全体の印象をぱっと明るくし、女性らしい柔らかい雰囲気です。

 

トーンダウンしたベージュを使用した分可愛らしさも抑えられてしまったため、先代のイメージが好きだったという方はストライプスを選ぶといいでしょう。

 

▼セオリー(モノトーン)

サンドベージュメタリック画像引用元:ダイハツ

セオリーのサンドベージュメタリックは、通常のベージュに比べて色彩が強く出た印象です。

 

優しすぎないパキっと感が珍しい色彩で、人気が上昇しているベージュカラーでも人と被りたくない方はセオリーがおすすめです。

 

 

ファイアークォーツレッドメタリック

非常に濃いレッドカラーのファイアークォーツレッドメタリック。

 

赤は生命力を感じさせる活力の色ですが、それを深みのある上質な色合いで表現することで、多くの方の心を掴むカラーリングに仕上がっています。

 

暗めの色味ではありますが、メタリックの輝きがレッドの鮮やかさに一役買っていておしゃれな雰囲気です。

 

▼ストライプス(ツートーン)

シャイニングホワイトパール×ファイアークォーツレッドメタリック画像引用元:ダイハツ

ストライプスは濃い赤にパールホワイトという他では見られない珍しい組み合わせで、個性的なおしゃれを楽しみたい方にぴったり

 

▼セオリー(モノトーン)

ファイアークォーツレッドメタリック画像引用元:ダイハツ

レッドカラーの車にしてみたいけど勇気が出ないという方は、赤い車初心者の方でも挑戦しやすい落ち着いたモノトーンのセオリーがおすすめです。

 

 

レーザーブルークリスタルシャイン

キーカラーのひとつである「レーザーブルークリスタルシャイン」は、ブルーとグリーンのコントラストが印象的な深みのある色味です。

 

日本人が特に好む青は、空や海を連想させて包まれているような安心感がある色。その中でも紺色系は気品と上質さも兼ね備えています。

 

また暖色でも寒色でもなく中間色とされるグリーンは、心をリラックスさせ自分らしさを表現するとも言われています。

 

▼ストライプス(ツートーン)

シャイニングホワイトパール×レーザーブルークリスタルシャイン画像引用元:ダイハツ

落ち着いたブルーグリーンに対照的なパールホワイトを加えることで、お互いの色が一層引き立ちぐっとおしゃれな雰囲気になっています。

 

可愛さとかっこよさが絶妙なバランスで両立しており、夫婦で共有して使いたい方にイチオシのカラーです。

 

▼セオリー(モノトーン)

レーザーブルークリスタルシャイン画像引用元:ダイハツ

レーザーブルークリスタルシャインのモノトーンは、スタイリッシュさでは新型ムーヴキャンバスの中でダントツ。

 

セオリーのイメージカラーにもなっており、新しくなったムーヴキャンバスを最も表現した色とも言えます。

 

落ち着いた色彩にピンポイントのメッキ加飾が映える上質的な雰囲気は、大人の女性はもちろん男性にもおすすめです。

 

【メーカーオプション価格:税込22,000円】

 

 

レイクブルーメタリック

ここ数年でライトブルー系のボディカラーの人気が急上昇しており、特に軽自動車ではほとんどの車種で設定されています。

 

先代のムーヴキャンバスも後述のファインミントメタリックをイメージカラーにしており、豊富なカラーバリエーションの中でも圧倒的な人気を誇っていました。

 

しかし今回、ファインミントメタリックがストライプス専用カラーになり、その代わりに新たにイメージカラーとして採用されたのがこの「レイクブルーメタリック」です。

 

新キャンバスのコンセプトに合わせてライトブルー系の中でも深みのある色味を採用しており、軽やかさがありながらも、どこか落ち着いた印象が魅力です。

 

▼ストライプス(ツートーン)

シャイニングホワイトパール×レイクブルーメタリック画像引用元:ダイハツ

ライトブルーとホワイトのツートーンは可愛らしい印象になることがほとんどですが、このカラーは甘くなりすぎないのが魅力です。

 

周囲に馴染みやすいブルーなので、初めてツートーンのボディカラーを選ぶという方も抵抗なく使いやすいかと思います。

 

▼セオリー(モノトーン)

レイクブルーメタリック画像引用元:ダイハツ

モノトーンだと暗めに設定された色味が強調され、水色系では珍しいレトロ感を演出できます。

 

水色が好きだけど、クルマのボディカラーには取り入れるのはハードルが高かったという方はぜひチャレンジしてみてください。

 

 

ストライプス専用カラー3色を紹介

ストライプスのポスター画像画像引用元:ダイハツ

ストライプスの専用カラーは以下の3つ。

ストライプス専用カラー

  • ファインミントメタリック
  • アプリコットピンクメタリック
  • シトラスイエロークリスタルシャイン

 

先代の可愛らしさをしっかり引き継いだストライプスにぴったりの、明るくキュートなカラーが揃っています。

 

シャイニングホワイトパール×ファインミントメタリック

シャイニングホワイトパール×ファインミントメタリック画像引用元:ダイハツ

「シャイニングホワイトパール×ファインミントメタリック」は先代のイメージカラーにもなっており、ムーヴキャンバスといえばこの色を思い浮かべるという人も多いかと思います。

 

今回追加されたブルー系2色に比べて明るく爽やかなミントブルーを使用しており、パールホワイトとの組み合わせでぱっと目を引く華やかさがあります。

 

ランキングでも圧倒的ナンバーワンを誇っていたほどの人気があり、街中でムーヴキャンバス見かけて購入を決めた方はこの色を選んで間違いないでしょう。

 

 

シャイニングホワイトパール×アプリコットピンクメタリック

シャイニングホワイトパール×アプリコットピンクメタリック画像引用元:ダイハツ

白×ピンクのツートーンがキュートな「シャイニングホワイトパール×アプリコットピンクメタリック」は、ムーヴキャンバスの中でいちばん可愛い色を選びたい方におすすめ

 

先代では青みがかったブルーミングピンクを使用していましたが、新型ではオレンジの色彩を加えたアプリコットピンクを採用。

 

パステル感が弱まった分温かみがプラスされ、大人の女性でも使いやすいおしゃれなピンクカラーになっています。

 

他ではなかなか見られない配色で、車に乗り街中を走ると人目をひきつけるような個性派カラーです。

 

 

シャイニングホワイトパール×シトラスイエロークリスタルシャイン

シャイニングホワイトパール×シトラスイエロークリスタルシャイン画像引用元:ダイハツ

「シャイニングホワイトパール×シトラスイエロークリスタルシャイン」は、シトラスのフレッシュさを上手く表現した、夏にぴったりの新色です。

 

イエロー系のボディカラーは今回初めてムーヴキャンバスに採用されましたが、キュートなフォルムとの相性バツグンで非常に高い完成度になっています。

 

個性的すぎるように思えるイエローも明るすぎず暗すぎない絶妙な色味により、華やかな街中はもちろん、自然の多い郊外でも違和感なく馴染みます

 

乗るだけで気分を高めてくれるため、毎日の通勤にもおすすめです。

 

【メーカーオプション価格:税込22,000円】

 

新車ムーヴキャンバス

\\台数限定お値引きプラン//

ムーヴキャンバスの台数限定特別プラン

 

セオリー専用カラー2色を紹介

セオリーのポスター画像画像引用元:ダイハツ

セオリー専用のボディカラーは以下の2色です。

セオリー専用カラー

  • シャイニングホワイトパール
  • ブラックマイカメタリック

 

クルマのボディカラーとして圧倒的かつ不動の人気を誇るシンプルなホワイトとブラックは、「大人なキャンバス」というセオリーのキャッチフレーズに最もマッチしたカラーとも言えます。

 

シャイニングホワイトパール

シャイニングホワイトパール画像引用元:ダイハツ

「シャイニングホワイト・パール」は、混じり気のない王道のホワイト系カラー

 

パール塗装をコーティングしているので、光に当たるとキラキラと上品に輝きます。

 

シンプルながらも地味になりすぎず、スタイリッシュさと華やかさのどちらも叶えてくれるパールホワイトは、幅広い層から安定して高い人気。

 

白のモノトーンは単調になりがちですが、パールの上品な輝きとサイドに入ったシルバーメッキのアクセントが合わさり、高見え効果も抜群です。

 

また、単色の白は車を手放す時に高値が付くことが期待でき、リセールのことを考えてボディカラーを選びたい方にもおすすめです。

 

見た目の高級感に反してオプション料金は22,000円の超低額設定。コストパフォーマンスの非常に高いカラーです。

 

【メーカーオプション価格:税込22,000円】

 

 

ブラックマイカメタリック

ブラックマイカメタリック画像引用元:ダイハツ

ブラックは車のボディカラーとしてはド定番のカラーですが、これまでのムーブキャンバスのイメージにはあまりマッチせず、人気も他車に比べて高くはありませんでした。

 

しかし今回セオリーが設定されたことにより、クールでかっこいいブラックのよさをしっかりと引き立たせることが出来るようになりました。

 

車種によっては地味になりがちなブラックですが、ムーブキャンバスの個性的なフロントフェイスやツートーンのタイヤホイールと合わさってデザイン性にも優れた仕上がりです。

 

見た目の重厚感に反してオプション料金がかからず、リセールバリューも高い点もポイント。

 

黒は乗る人を選ばない色なので、男性や車を共有にするご家庭にもぴったりです。

 

新車ムーヴキャンバス

\\台数限定お値引きプラン//

ムーヴキャンバスの台数限定特別プラン

 

おすすめのボディカラーは?シーン別にご紹介!

黄・青・赤の車画像引用元:istock

新型ムーヴキャンバスのすべてのボディカラーを見てきましたが、定番色から個性的なカラーまで幅広いバリエーションが用意されています。

 

ツートーンとモノトーンでは同じ色でも印象が異なり、豊富なラインナップからひとつを選ぶとなると迷ってしまう方もいるかと思います。

 

ここでは先代の人気ランキングをふまえて、特徴別におすすめのカラーを紹介しますので、ぜひお気に入りの一台を見つけるための参考にしてください。

 

 

ムーヴキャンバスらしさを楽しむなら

ルーフとボディで異なる色を採用したツートーンカラーは他にもありますが、ホワイトとメインカラーがストライプ状に交互に配色されたツートーンは、ムーブキャンバスならではのデザインです。

 

そのため、ムーヴキャンバスらしいカラーならまずはストライプスの8色から選びましょう。

 

中でもおすすめは、新色ながらもストライプスのイメージカラーにもなっている「シャイニングホワイトパール×レイクブルーメタリック」です。

レイクブルーメタリック ストライプス画像引用元:ダイハツ

「新キャンバス」はこれまでより少し大人なイメージを採用しており、くすんだ水色を使用したレイクブルーは、新しいキャンバスのコンセプトにぴったりのカラーです。

 

もちろん、これまでのキュートさを前面に出したコンセプトが好きな方は「シャイニングホワイトパール×ファインミントメタリック」もおすすめ

ストライプスGターボの外観画像引用元:ダイハツ

クルマのボディカラーランキングでは白や黒のモノトーンが必ずと言っていいほど1・2位を独占する中、ムーヴキャンバスでは圧倒的1位を獲得していたほどの人気色。

 

今後もこの人気は継続することが予想されるため、高いリセールバリューも期待出来るカラーです。

 

”落ち着いた新キャンバス”なら「シャイニングホワイトパール×レイクブルーメタリック」

”可愛いムーヴキャンバス”なら「シャイニングホワイトパール×ファインミントメタリック」

 

 

使い勝手重視で選ぶなら

車を日常の通勤で使用する方や、家族で共有利用する方は、使い勝手によさで選ぶのもひとつです。

 

先述したようにホワイトとブラックはクルマのボディカラーにおいて圧倒的な人気を誇り、年齢性別問わず誰でも使いやすいカラーです。

 

そのうち、華やかな上質感を出したい方は「シャイニングホワイトパール」がおすすめ

シャイニングホワイトパール画像引用元:ダイハツ

シンプルなホワイトがパールの輝きを最も際立たせ、オプション料金以上の高級感があります。

 

反対にクールにかっこよく決めたい方は「ブラックマイカメタリック」がおすすめです。

ブラックマイカメタリック画像引用元:ダイハツ

見た目の存在感に反してオプション料金がかからず、コストパフォーマンスの高いカラーと言えます。

 

また、汚れが目立たないグレーにホワイトのストライプが入った「シャイニングホワイトパール×スムースグレーマイカメタリック」なら、お手入れが苦手な人でも今っぽいおしゃれ感を楽しむことが出来ます

シャイニングホワイトパール×スムースグレーマイカメタリック画像引用元:ダイハツ

 

”使い勝手×上品な華やかさ”なら「シャイニングホワイトパール」

”使い勝手×かっこよさ”なら「ブラックマイカメタリック」

”使い勝手×おしゃれ”なら「シャイニングホワイトパール×スムースグレーマイカメタリック」

 

 

自分らしさを出したいなら

自分らしさを表現したい方は新型ムーヴキャンバスならではの個性派カラーから選びましょう。

シャイニングホワイトパール×ファイアークォーツレッドメタリック画像引用元:ダイハツ

存在感のある鮮やかな赤とホワイトのツートーンが他にはない配色の「シャイニングホワイトパール×ファイアークォーツレッドメタリック」は、人と絶対被りたくない方に選んでいただきたい超個性派カラーです。

 

反対に大人っぽいシックなおしゃれを楽しむなら、ベージュやネイビーのワントーンがおすすめ。

 

サンドベージュメタリック画像引用元:ダイハツ

「サンドベージュメタリック」は大人っぽさに中に柔らかさを含んでおり、マイペースで背伸び感のない優しい雰囲気が魅力です。

 

レーザーブルークリスタルシャイン画像引用元:ダイハツ

「レーザーブルークリスタルシャイン」のモノトーンは、落ち着いた色味ながらもどこかエッジの効いたスタイリッシュさがあり、トレンドに敏感なおしゃれさんにぴったりです。

 

”圧倒的個性派カラー”なら「シャイニングホワイトパール×ファイアークォーツレッドメタリック」

”背伸びしない自分らしさ”なら「サンドベージュメタリック」

”大人っぽくおしゃれに”なら「レーザーブルークリスタルシャイン」

 

 

カラーだけじゃないムーヴキャンバスの魅力ポイント

newcanbus画像引用元:ダイハツ

豊富なカラーバリエーション以外にも、新型ムーヴキャンバスにはおさえておきたい魅力が満載です。

 

中でも特に注目されている2つのポイントをご紹介します。

 

ムーヴキャンバスまとめアイキャッチ
【まとめ記事】新型ムーヴキャンバスが待望のフルモデルチェンジ!カラーや内装、燃費性能まで気になる情報を徹底解説可愛い見た目で圧倒的な人気を集めるダイハツのムーヴキャンバスが、2022年7月に待望のフルモデルチェンジ。豊富なグレード展開からカラーラインナップ、燃費性能まで、新しくなった新型ムーヴキャンバスのスペックを徹底解説します。欲しい情報をすべてまとめましたので、購入を検討中の方や他車との比較でお悩みの方はぜひ参考にしてください。...

 

 

ターボエンジン搭載モデルが追加

ガソリンエンジンには「自然呼気エンジン」と「ターボエンジン」の2つの種類があり、従来のムーヴキャンバスには自然呼気エンジンが使用されていました。

 

しかし今回のモデルチェンジで、ターボエンジンを使用したグレード『Gターボ』が追加され話題となっています。

 

ターボエンジンの一番のメリットは、自然呼気エンジンに比べて圧倒的に大きなパワーが出せることです。

炎に包まれるエンジンメーターのイラスト

これまで軽自動車はターボ車の設定がない車種が多く、そのため急な坂道や起伏の激しい山道には乗っていけないという認識が一般的でした。

 

「母と娘」での車の共有をコンセプトにしていた先代のムーヴキャンバスでもターボエンジンは不要と考え、ターボエンジンの採用は見送られていました。

 

しかし近年は休日にひとりでドライブを楽しむ人や、子供が出来ても燃費以外の性能が普通車と並ぶまでに向上した軽自動車から乗り換えないというファミリーが増加。

 

「母と娘」ではなく「家族」のクルマとして選ばれることも意識してコンセプト設計された新型ムーヴキャンバスも、今回のモデルチェンジで父親など男性も乗ることを考慮してターボエンジン搭載車が採用されました。

山中の停車するムーヴキャンバスと男性の画像画像引用元:ダイハツ

 

ターボエンジンの排気量以上のパワーが出ることによる快適な走行性は、特に上り坂での走行で顕著になります。

 

山道を走る際もスピード落とさずスムーズに走れるので、ターボのあるとないとではストレスの感じ方がかなり異なることでしょう。

 

キャンプや海水浴、旅行など、街乗り以外の目的で利用する機会が多い方には必須ともいえるメリットです。

 

また、日本では排気量が大きくなれば自動車が高くなりますが、ターボ車なら税金の安い小さな排気量でも十分なパワーを引き出き出すことができます。

 

ターボのメリット

✅ターボのパワーで山道でもストレスなく快適な走行が可能

✅排気量以上のパワーにより自動車税の節約が可能

 

 

自分好みのスタイルを作れる豊富なアクセサリーパーツ

アクセサリースタイル3パターン画像引用元:ダイハツ

新型ムーヴキャンバスには、雰囲気で選べる3つのアナザースタイルパッケージが用意されています。

 

ストライプスにはガーリーな可愛さで癒される「リラックススタイル」

 

セオリーには、上品でキレイめな雰囲気の「エレガントスタイル」と、クラフト感を漂わせ渋くキメる「ビタースタイル」を設定。

 

さらに上記の基本パッケージにプラスして、ワンランク上のアレンジが楽しめるスタイル専用の追加パーツもあり、こちらは好みに合わせてひとつひとつチョイスすることが出来ます。

 

▼【ストライプス】リラックススタイル

リラックススタイル外観画像引用元:ダイハツ

ガーリーな可愛さで、キュンと癒される「リラックススタイル」

4つのメーカーオプションアイテムと6つのディーラーオプションがセットになっており、パッケージ価格で税込84,964円で装着可能です。

エクステリアはストライプスの全カラーに使われているパールホワイトのパーツで揃え、ツートーンを強調

全体のホワイトの割合が増えたことで、より華やかかつ可愛らしい外観になります。

インテリアにはライトウッド調のパネルを採用し、暖かみをプラスしました。

ホワイトとベージュでコーディネートしたキャンバスに癒されて、心もからだもリラックス出来るスタイルです。

▼【セオリー】エレガントスタイル

エレガントスタイル外観画像引用元:ダイハツ

上品で落ち着いた、キレイめな雰囲気の「エレガントスタイル」

2つのメーカーオプションパーツと8つのディーラーオプションパーツの計10個のパーツがセットになっており、価格は税込118,800円です。

エクステリアの各所に散りばめられたメッキパーツがエレガントな雰囲気を演出

セオリーのシックなボディカラーとの相性バツグンで、高級感を一段と高めることが出来ます。

またブラウンとネイビーでまとめられたインテリアには光沢感のあるダークブラウンを追加。

落ち着いた空間の中で上品な輝きがアクセントとなり、ぐっとおしゃれな印象になります。

▼【セオリー】ビタースタイル

ビタースタイル外観画像引用元:ダイハツ

クラフト感を漂わせ渋くキメる「ビタースタイル」

3つの中で最多のパーツを使用しているスタイルで、12個のメーカーオプションパーツと6個のディーラーオプションパーツの計18のアイテムパッケージです。

しかし価格は税込120,406円と、アイテム数に対してリーズナブルな設定になっています。

ビタースタイルはムーヴキャンバスをかっこよく乗りこなしたい方にイチオシのスタイルです。

クールな重厚感が特徴のブラックマイカでドレスアップされたボディは、人気のSUVを思わせる大人のカジュアルスタイルに。

レジャーシーンでもぱっと目を引く存在感があり、ターボエンジン搭載の「Gターボ」と組み合わせておしゃれにお出かけを楽しむのがおすすめです。

 

他にもインテリアパネルセットやLEDイルミネーションパックなど様々なオプションアイテムが充実しており、ムーブキャンバスを自分好みの一台にフルコーディネートすることが出来ます

 

 

【まとめ】新型ムーヴキャンバスの豊富なカラーバリエーションからお気に入りの一色を

ボディカラー選びはクルマを購入する際に悩む方が多いポイントです。

 

特にムーヴキャンバスはカラーバリエーションが他車よりも豊富で使い勝手のいいカラーばかりなので、迷ってしまう方がほとんどです。

 

そんなときは一度原点に戻って、どの色が一番好きだと感じたかで選ぶことをおすすめします。

 

クルマは購入後も長く生活に関わってくるもの。

お気に入りの車は日々の気分を高めてくれますし、大事に使うことで車自体の寿命も長くなります。

 

購入後に後悔しないためにも、直感でいいなと感じたカラーがあればぜひその色を選んでみてください。

 

もちろん、お悩みの方には丁寧なヒアリングのもとぴったりの一台をご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

 

さらにオニキス神戸では自動車にかかる費用7年間分すべてコミコミで人気の軽自動車が購入できるマイカーリース「フラット7」など、お得なお支払プランも豊富にご用意しております。

 

\\月々定額リースプラン//

月々定額1万円~のフラット7

 

購入時や購入後のアフターサービスも充実しておりますので、安心してお気に入りの一台をお買い求めくださいませ。

 

皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

 

ABOUT ME
小笠原 高志
営業部所属 資格:三級自動車整備士 自動車保険募集人資格  自動車営業18年、このうち6年間は整備士としても業務に携わる。 オールメーカー新車・中古車を販売してきた経験を活かし、 クルマに関するお役立ち情報を発信しています。